岡山にある保育園「つだかなのはなえん」
月極・半月保育・一時保育も可能な認可外保育園です
「保育所つだかなのはなえん」では、子供たちが遊びながら自然に学べる新しい知能教育に努めています。 異年齢混合保育の中で思いやり、助け合うことなど社会性が身に付きます。

豊かな心をもち健康で
明るくたくましい子に

先生方が自分の特色を生かし保育に取り組みます
登園、降園時、今日の様子など、お母さんと気軽に話すことができる。 保護者の方とコミュニケーションがとれる。 おたより帳で毎日、今日の様子をお伝えします。(全園児)
お母さんが、安心して預けることのできる なのはなえん
異年齢の子供たちが、仲良く遊べる なのはなえん
子供の好奇心や自ら学ぶ力を育む なのはなえん
つだかなのはなえんの3つの特長です
異年齢児で関わりを持つ中で、小さい児を思いやるやさしい心や大きい人に憧れてやる気に満ち溢れる子供たちの思いを大切にしながら保育していく。 個々の発達の段階に添った保育指導案を掲げ、日々の成長の中で保育士がさりげなく手助けしながら、自分でできた事への喜びを共に味わい、更なる発達へと繋げていきます。

開園は平成13年8月 開園当初は、働くお母さんのためだけでなく、兄弟の少ないお友達が遊べる所、又核家族が増える中、安心して預ける所もなく、子育ての悩むお母さんに元気になってほしいという理由でもありました。 今では、さまざまな理由で、園を利用して下さる方に、通ってよかったと言っていただける事が喜びです。
そのために先生達と子供たちで家族のようなアットホームな園を目指しています。
河和 美乃 園長

名称 | つだかなのはなえん |
---|---|
園長 | 河和美乃 |
住所 | 〒701-1145 岡山県岡山市北区横井上49−1 |
電話番号 | 086-294-7110 |
FAX番号 | 086-294-7110 |
メールアドレス | info@nanohanaen.com |
定員 | 30名 |
保育時間 | 月~土曜日 7:30~18:00 18:00~19:00(延長保育:有料) |
職員数 | 5名 |
開設 | 平成13年8月29日 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始・お盆 |
提携医療機関 | さとう小児科医院 |
車でお越しの方 | 園の前に駐車場がございます。 |
---|